ここでは南海電鉄8000系の写真等を載せるページです。このページ(その3)には12月14日〜の写真を載せています。
8000系特集その1 | 8000系特集その2 |
旅行記・特集に戻る | トップページに戻る |
南海8000系特集その4(1月26日更新) |
最終更新日12月21日(金)
撮影日一覧 | ||
12月14日 | 12月17日、18日 | 12月20日 |
↑の撮影日一覧をクリックされるとその日の部分までとびます。
12月20日 ページ最上部に戻る この日は8002Fの試運転がありました。 ![]() 白鷺駅にて。退避があるのでよくここに来てしまいます。 ![]() 無塗装にて試運転。 ![]() 横もご覧の通り無塗装。 ![]() 8002側。 ![]() この日は明るすぎるし光が反射するし…。 ![]() 白鷺駅を出発 ![]() 堺東で停車中。 ![]() 新旧8000系 ![]() 狭山駅にて。 ![]() このまま千代田工場へ帰っていきました。 ![]() 北野田駅にて。入線時にピントが合わなかったので後ろのみ。 ![]() パンタが切れたけど…。堺東にて ![]() 上から撮るとこんな感じ。 ![]() 最後は初芝で撮って終わり。 ●というわけで撮影した日の写真はすべて更新しました。 本日(12月21日)も本線等で試運転があったようですが 行けませんでした。本日より1週間は旅行に出かけるため撮影が できません。ですので年内の更新はたぶんありませんが 年始後撮影等ができれば更新しますので また、このページを見に来ていただけたらと思います。 年始後は駅以外でも撮影をしていきたいと思います。 年内はほぼ駅が中心だったので沿線のいい撮影地とかを 探して駅以外での撮影を増やしていくつもりですので 年始後もぜひご覧ください。 本日も8000系特集をご覧いただきありがとうございました。 ページ最上部に戻る |
12月17日 17日分を飛ばして18日分をご覧になる方はここをクリックしてください。 ページ最上部に戻る この日も千代田検車区〜小原田検車区間の運転でした。 ![]() 河内長野〜三日市町間にて。 ![]() 御幸辻にて 小原田からの折り返し ![]() ここから↓は12月18日分です。 この日は試運転がないと思っていたら…不意打ち。 知り合いから電話がかかってきて何とか… ![]() でもちょっと失敗…。今日は1000系との併結試運転。1032Fと8001F。 ![]() つなぎ目。昨日と同じ場所で撮りました。 ![]() 失敗。昨日と同じ御幸辻にて。 ![]() 本線に戻る2000系。関係ないですが。 ![]() この日の夜。本線への回送。 ![]() もう1枚。白鷺駅には10分程度停まっていました。 ![]() なんば駅 ![]() ![]() こんなんを撮ってみたり…。 ![]() こちら側は柵が邪魔ですね。 この日はだいたいこんな感じです。 ページ最上部に戻る |
12月14日 ページ最上部に戻る この日は昨日までと違って 千代田検車区〜小原田検車区間の試運転でした。 ![]() とりあえず金剛駅で8200系試運転を撮影。 このページとは関係ないですが。 ![]() 美加の台駅にて撮影。 ![]() そして折り返しの上り。林間田園都市付近。 ![]() もう1枚。 ![]() この場所で一旦停車。 ![]() 駅側を向いて。 ![]() 本日はこれにて帰宅。 ページ最上部に戻る |